Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

壱岐自然塾

壱岐の自然を総合的に調査研究し、広く市民にその大切さを知ってもらいたい。

  • ホーム
  • 団体概要
  • 壱岐の動物
  • 壱岐の植物
  • ブログ
  • アイテム
  • アクセス

2015.10

ツルの南下(鹿児島県出水に向かって)

2015.10.27 12:30

一昨年まで、大陸から鹿児島県出水へ南下するツルの情報はまったく入って来なかったのですが、昨年からは頻繁に入って来るようになりました。皆さんからの情報は本当に助かります。今日も、友人からの情報で芦辺町中山干拓上空、更に郷ノ浦町永田ダム上空でも2羽、石田町では、50羽ほどが観察された...

しまの自然情報誌第2号

2015.10.26 12:12

しまの自然情報誌第2号ができました。いつもながら遅れてしまいます。先月のアカハラダカの調査の結果を載せてます。よろしくお願いします。

2015年アカハラダカ調査結果

2015.10.01 12:59

今年で3年目となりました。岳ノ辻からの定点調査。前半から対馬での観察数の多さに期待しながら、中央展望台で待っていましたが、期待とは裏腹に東からの風が強く、コンディションがいまいちあがらない日々が続きました。中ごろになっても東からの風はいっこうに収まらず、朝の観察も前日渡ってきて、...


壱岐自然塾

2015年9月より「壱岐野鳥の会」から名称を変えて壱岐の自然全般について、観察や調査を行うことでこの島の自然を広く伝えて行きたいと思っています。


・日本野鳥の会長崎県支部

・壱岐生き島日記

・野鳥通信…対馬から

・対馬のトリたちとわたし



プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Page Top

Copyright © 2018 壱岐自然塾.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう