Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう

壱岐自然塾

壱岐の自然を総合的に調査研究し、広く市民にその大切さを知ってもらいたい。

  • ホーム
  • 団体概要
  • 壱岐の動物
  • 壱岐の植物
  • ブログ
  • アイテム
  • アクセス

2017.01

しまの自然情報誌第17号

2017.01.24 02:49

しまの自然情報誌第17号ができました。新年一発目ですがそんな変わりはありません。今後ともコツコツとやっていきますので、よろしくお願いいたします。

2017年長崎県下一斉オシドリ生息調査in壱岐

2017.01.21 04:55

1月15日に実施した長崎県下一斉オシドリ調査の壱岐での結果について報告します。

2017年長崎県下一斉オシドリ調査in壱岐

2017.01.11 04:23

今回で3回目の参加となる長崎県下一斉オシドリ調査を実施いたします。調査地は12地点(地図をクリックするとグーグルマップへ行けます)。集合場所は郷ノ浦町永田ダム駐車場と梅ノ木ダムの2ヶ所集合9:30 開始10:002班に分かれてそれぞれの地点をカウントして移動して行きます。最後は勝...

新年明けましておめでとうございます

2017.01.03 01:51

新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。昨年は、情報誌の発行や一支国博物館での講座や観察会と定期的な活動が出来ました。10月には長崎県自然環境部主催による壱岐での自然観察会が行われ、地質・植物・鳥・昆虫など広い分野で解説ができた事はとても有意義でした。今年...


壱岐自然塾

2015年9月より「壱岐野鳥の会」から名称を変えて壱岐の自然全般について、観察や調査を行うことでこの島の自然を広く伝えて行きたいと思っています。


・日本野鳥の会長崎県支部

・壱岐生き島日記

・野鳥通信…対馬から

・対馬のトリたちとわたし



プライバシーポリシー特定商取引法に基づく表記

Page Top

Copyright © 2018 壱岐自然塾.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう